« 映画『桐島、部活やめるってよ』(13日-8) | トップページ | 劇団四季『ライオンキング』 »

2013年3月23日 (土)

紀行「知多半島~春が来た」

職場の福利厚生でゲットしたお得なチケット。

年度末の使用期限が近付いたので、お出かけしてきました。

 

Simg_3620_2

3月5日は、中部国際空港セントレアにある「クイーンアリス」へ。

飛行機の離発着を眺めながら、フレンチのコースを頂きました。

Simg_3618

Simg_3622

Simg_3624_2

Simg_3626_2

ランチとは言え2500円は大満足…

画像はないですが、パンもとてもおいしかったです。

  

 

そして、3月16日は、美浜町野間にある「海浜館」でフグを頂きました。

南知多は、フグがとても有名なんですが

いわゆる「フグづくし」コースを頂いたのは、今回が初めてでした。

Simg_3640

Simg_3641_2

Simg_3642_2

Simg_3643

「てっさ」から「ぞうすい」まで、しっかり完食!!

 

食後は、最初にセッティングされていた「絵馬」を納めに「富具神社」に。

眼下に富具港、海の向こうにはセントレアが望める高台にあります。

Simg_3639_3

Simg_3646

情緒のある神社でした、家族の健康を祈って参りました。

Simg_3644

Simg_3645

 

知多半島をぐるっと回って、春を感じに大井港の「聖崎公園」へ。

弘法大師が海から上陸したと言われている場所だそうです。

「上陸大師」を偲ぶ像が海の上に立っています。

Simg_3655

聖崎公園は、河津桜で有名な場所。

Simg_3649

満開でした!最高のお花見日和でお弁当を広げる方もチラホラ…

Simg_3651

河津桜は、濃いピンクがあでやかです!!

   

 

3月17日は、春の花の便りが届いた地元東浦の於大公園を散策してきました。

Simg_3658

見事な「しだれ梅」です。

Simg_3660

Simg_3661

こちらも河津桜がキレイに咲いてていました。

Simg_3665

駐車場の斜面には水仙がぎっちり植えられていて和みます。

Simg_3663

寒緋桜もつぼみが膨らんでいました。

ここは、長期間に色んな種類の桜が楽しめる場所なので

また、何度か訪れたいと思います。

 

  

« 映画『桐島、部活やめるってよ』(13日-8) | トップページ | 劇団四季『ライオンキング』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紀行「知多半島~春が来た」:

« 映画『桐島、部活やめるってよ』(13日-8) | トップページ | 劇団四季『ライオンキング』 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

こちらもよろしく