« 映画『カラスの親指』(12日-43) | トップページ | 師走ですね♪ »

2012年12月 5日 (水)

映画『人生の特等席』(12外-30)

134797609550013205232とても人気の高かった試写会。

いっぱい応募したんですが、見事全部ハズレ~

 

でも、有難い事にまたゆうりさんが誘って下さいました。

『人生の特等席』 (公式サイト)

引退したとお聞きしていたイーストウッド氏の

再登板を、じっくり拝見して参りました。

 

 

【父と娘】

11月16日 名古屋市公会堂(地元テレビ局合同試写会)にて

 

♪YOU ARE MY SUNSHINE♪

父親って、みんな娘の事をこう思っているんじゃないでしょうか。

343639view001

そんな娘が、自分と同じものを一緒に見てくれる

弱ったところを補ってくれる…と、なったら

父としてはこんな幸せはないでしょうね。

イーストウッド氏が脚本を気に入り、役者として出演をされたのも

ご自身にお嬢さんが居るからかなと…

 

娘が可愛くて仕方がない。

でも、それをうまく表現できない頑固で偏屈な父。 

何だかんだと言いながらも、父親が大好きで

放っておくことができない娘。

343639view003

自分の眼だけを信じてスカウトと言う仕事でTOPまで来たのに

その目の衰えを認めざるを得なくなった…辛いですよね。

でも、その時そばに…

このお二人、本当に役柄にピッタリ。 

343639view008_2

優しくて温かいストーリー。

お疲れの週末にピッタリの映画でした。

 

★★★★

外国映画を観る機会は多くはないですが

今年観たハリウッド映画のほとんどが

子どもに両親が揃っていなかった気がします…

 

登場シーンがインパクト大で、多分「伏線」だとは想像できたのですが

回収シーンがあまりにも、「ご都合良く」て、笑っちゃった!

 

超高校級ピッチャーくん、ちょっとかわいそうな役回りだったね。

 

 

« 映画『カラスの親指』(12日-43) | トップページ | 師走ですね♪ »

コメント

お早うございます。
この映画は本当に「優しくて温かいストーリー」で、「回収シーンがあまり
にも、「ご都合良」」いのはまさにその通りながら、こうまでキッチリ「回収」
されると、かえって気分がよくなってしまいます!
なお、「超高校級ピッチャーくん」は、最初はバッティングピッチャーにして
も、そのうちに頭角をあらわしてくるかもしれませんよ。

クマネズミさん
いつも有難うございます。
お返事が遅れてばかりで、申し訳ありません。
 
「超高校級くん」、ちょっと天狗にはなっていたけど
普通に頑張ってる球児なのに、なんだかすっかり悪役で
気の毒に感じていたんですが、きっと彼にも「道」はありますね!
 
私も、このラストは笑っちゃいましたが、好きですよ。
新しいスカウトの鼻を明かしたところには、喝采でした!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画『人生の特等席』(12外-30):

» 「人生の特等席」うん、イイ邦題ですね。 [シネマ親父の“日々是妄言”]
[人生の特等席] ブログ村キーワード  俳優 クリント・イーストウッド 復活!「人生の特等席」(ワーナー・ブラザース)。「グラン・トリノ」から約4年。クリント翁の主演復帰作は、爽やかな感動作でございます。  ガス(クリント・イーストウッド)は、メジャー・リーグ“アトランタ・ブレーブス”の敏腕スカウトとして、長年にわたり多数の名選手を発掘してきた。しかし最近、著しく視力が低下。『失明の恐れあり』と医者に診断されるも、引退を恐れたガスはこれを無視して、今年の目玉選手の最終チェックのため、... [続きを読む]

» 人生の特等席 [映画的・絵画的・音楽的]
 『人生の特等席』を渋谷Humaxで見ました。 (1)『グラン・トリノ』の後、これ以上もう映画に出演しないと公言していた御歳82歳になるクリント・イーストウッドですが、本作にはその彼が出ているということで映画館に足を運びました。  彼の役どころは、プロ野球球団ア...... [続きを読む]

» 人生の特等席 [風に吹かれて]
♪ You Are My Sunshine ♪アナログオヤジをなめんなよ公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/troublewiththecurve長年メジャーリーグの [続きを読む]

» 「人生の特等席」 変えられない、でも変えられる [はらやんの映画徒然草]
原題は「Trouble With The Curve」。 ここで言う「Curve [続きを読む]

» 「人生の特等席」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
2012年・アメリカ/マルパソ・カンパニー 配給:ワーナー・ブラザース映画 原題:Trouble with the Curve 監督:ロバート・ローレンツ脚本:ランディ・ブラウン撮影:トム・スターン音 [続きを読む]

» 映画「人生の特等席」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「人生の特等席」観に行ってきました。アメリカ大リーグの卵となる選手をスカウトする仕事を長年にわたって続けてきたプロでありながら「失明の兆候」を発症するという致命的な... [続きを読む]

» 『人生の特等席』 なぜイーストウッドが監督しないのか? [映画のブログ]
 【ネタバレ注意】   映画に反論するには映画をもって、ということだろうか。  野球を題材にしながら、選手ではなくGM(ゼネラルマネージャー)にスポットを当てた映画として『マネーボール』はたいそう...... [続きを読む]

» 人生の特等席 [映画に耽溺]
「俳優はもう引退さって言っていたはずのイーストウッドが帰ってきたわよ」 「帰ってきたわねえ」 「お帰りなさい!」 「お帰りなさいクリント!!」 「おかずです!」 「ずーこです!!」 「2人揃って」 「冬はお団子」 「じゃないでしょ!」 「映画に耽溺~~…... [続きを読む]

« 映画『カラスの親指』(12日-43) | トップページ | 師走ですね♪ »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

こちらもよろしく