映画『鍵泥棒のメソッド』(12日-32)
私が、映画の感想をネット上に残すようになったきっかけ。
その1…ヤフーレビュアー試写会に応募したくて~
(見事外れましたが、堺雅人さんの『ジャージのふたり』でした)
その2…『アフタースクール』のネタバレ掲示板に投稿したのが嬉しくて~
(たった「数行」でしたが、一晩かかって投稿しました。)
今回、ヤフーレビュアー試写会に当選して鑑賞させて頂いたんですが
これって「運命じゃない」でしょうか…すごくご縁を感じます。
【安心して大爆笑してください!】
8月29日 Yahoo!JAPAN試写会(NAGOYA試写室にて)
自殺志願の売れない役者。
伝説の殺し屋。
結婚を決意した雑誌編集長。
とにかくこの三人の登場シーンが笑わせてくれます。
インパクト大で、つかみはOK!
煙に巻いて、種明かしでビックリさせる~
内田監督って本当にサービス精神がすごいんだけど
実は、「起承転結」がハッキリしていて
安心して笑っていられるんですよね。
そこに「芸達者さん勢揃い」なんですからね。
面白くない訳がありません。
『WEEKEND BLUES』の記憶喪失がらみの話に
『運命じゃない人』の不器用な恋愛話
二つのテイストがステキに盛り込まれていたのが、ファンとしては嬉しい
記憶喪失のコンドウがサクライのシャツを身に着けて
第一ボタンまできちんと掛けて、正座してるシーンは最高でした。
デートの先が「ヨーロッパ企画」のお芝居見物だったのもツボでした。
わたしも来月、『月とスイートスポット』の予定が入ってまぁ~~す。
★★★★★
今作には「あゆみさん」は居なかったのかな?
明かりが点くまで映画は終わらないよ。
« 映画『ダークナイトライジング』『おおかみこどもの雨と雪』『あなたへ』(12日-30,31)(12外-25) | トップページ | 映画『夢売るふたり』(12日-33) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 映画『鍵泥棒のメソッド』(12日-32):
» 鍵泥棒のメソッド(2012-121) [単館系]
鍵泥棒のメソッド MOVIXさいたま
35歳にして定職もなく、売れない役者稼業にもほとほと嫌気がさした桜井(堺雅人)は
自殺にまで失敗してしまう。
その後、出掛けた銭湯で見るからに勝ち組男のコンドウ(...... [続きを読む]
» 『鍵泥棒のメソッド』 失くしたのは銭湯の鍵じゃない [映画のブログ]
2010年、映画ファンが投票した「2000年~2009年の映画の中からもう一度観たい映画」の第一位に輝いたのが、内田けんじ監督の劇場デビュー作『運命じゃない人』だ。
池袋の名画座・新文芸坐が、観客に呼び...... [続きを読む]
» 映画・鍵泥棒のメソッド [読書と映画とガーデニング]
2012年 日本
銭湯で転倒し頭を強打
記憶を失った羽振りのいい男(香川照之)
居合わせた売れない貧乏役者、桜井(堺雅人)は出来心からロッカーの鍵をすり替え彼になりすます
しかし、その男は伝説の殺し屋・コンドウだった
久しぶりに何も考えなくてもいい...... [続きを読む]
» 「鍵泥棒のメソッド」 恋のメソッド・アクティング [はらやんの映画徒然草]
ようやく観てきました、内田けんじ監督の新作「鍵泥棒のメソッド」。 前作の「アフタ [続きを読む]
» 『鍵泥棒のメソッド』をHTC有楽町2で観て胸がキューンふじき★★★★ [ふじき78の死屍累々映画日記]
五つ星評価で【★★★★広末なんて可愛いんだ】
やっと観た。
相変わらずちゃんと出来ている。
堺雅人はあの「泣き笑い顔」で絶妙にヘタレ。国宝級の安定だ。
香川照之 ... [続きを読む]
» 映画:鍵泥棒のメソッド [よしなしごと]
今年は銭湯の映画がおもしろい?!テルマエ・ロマエに続いて銭湯モノ(?)第2弾鍵泥棒のメソッドを見てきました。 [続きを読む]
« 映画『ダークナイトライジング』『おおかみこどもの雨と雪』『あなたへ』(12日-30,31)(12外-25) | トップページ | 映画『夢売るふたり』(12日-33) »
ほし★ママさん、こんばんは!
相変わらず内田監督はうまいですよね。
おっしゃる通り、安心して観れます。
ハッピーエンドですしね。
本作、広末さんがけっこうツボでした。
中でも「ぎりぎりアリです」のくだりは、吹き出しました〜。
投稿: はらやん | 2012年10月28日 (日) 19時10分
こんばんは~。
アッチにもコッチにも有難うございます。
「ぎりぎりアリです」夫も、笑い転げていました。
実は『おくりびと』の時は、「ヒロスエだけ気に入らん」と言っていたのですが
「ええなぁ~、ヒロスエ!」と、今作では誉めちぎっていました。
彼女、コメディに向いているのかも知れませんね。
内田監督、寡作ですからね~もう次が待ち遠しいです。
投稿: ほし★ママ。 | 2012年10月30日 (火) 21時16分
遅コメ失礼です。
「健康で、努力家の人であれば」・・・彼女の会社にはそういう人はいないのか?(笑)
(まあ「努力家」の「努力」が広末レベルで並はずれているんだろうなあ)
投稿: ふじき78 | 2012年11月25日 (日) 10時02分
こんばんは~
とんでもないです、コメント有難うございます。
大好きな映画なので、とっても嬉しいです♪
素人が、プロの役者が習得できなかったメソッドを
自分のモノにする~
それくらいの「努力」なんですよ、きっと!
投稿: ほし★ママ。 | 2012年11月25日 (日) 21時36分