映画『ダークナイトライジング』『おおかみこどもの雨と雪』『あなたへ』(12日-30,31)(12外-25)
7月後半から8月に観た映画の感想を、まとめて残しておきたいと思います。
『ダークナイトライジング』
7月26日 地元テレビ局合同試写会(名古屋市公会堂にて)
【「思い」は、継がれていく】
★★★★☆
ゆうりさんが試写会に誘って下さいました。
前2作を観ていませんでしたので
せめてDVDで…と、思いましたが、総て貸し出し中で~
一応、ネットであらすじやお友だちのレビューを読み漁っての鑑賞となりました。
感想は一言、想像していたよりずっとずっと「切ない」
思いが、心も体も強くしてくれるとは言え
何と言っても「普通」の人間のヒーロー物語。
そして、倒そうとする相手も「哀しみ」を背負った生身の人間なんですよね。
終盤、アレッ?この人の言動(まぁ、配役的にも)おかしいと思ったら
ラスト、「ア~、やっぱり!」と、なりましたね。
ただ、その後に大どんでん返しが用意されていたのに拍手!
サマーのお兄さんとネコのお姉さんがすごく良かったです。
「思い」は継がれていくのでしょうか、ちょっと楽しみ♪
『おおかみこどもの雨と雪』
8月13日 (地元ユナイテッドシネマにて)
【子育ては、「親離れ」「子離れ」のために・・・】
★★★★
『時をかける少女』『サマーウォーズ』と、細田作品には感情移入しまくり。
本作は、年子の男女児を育てる物語でしたので
またまた、アレコレ色々な思いがこみ上げてくる場面はありました。
ただ、当然元々の設定から「ファンタジー」なので仕方ないけど
どう考えても「あり得ない設定」が、気になりまして~
「親離れ」「子離れ」を描いているのだけど
「子育て」の描き方が、雑すぎるのでは…、ちょっと残念に思いました。
今、シチューのCMに掛ってる「美味しく食べるシーン」が
もうちょっと映画の中で見たかったなと思います。
『あなたへ』
9月1日 (地元ユナイテッドシネマにて)
【「思い」は、継がれていく】
★★★☆
「高倉健さん」と言えば日本の宝とも言える俳優さん。
久々の主演作だという事で、公開を楽しみにしていました。
おまけに、共演陣が「超豪華!」しかも「全員善人!!」
ロケ地も「超一流」の場所が選ばれていましたね。
映画館で配られたアンケートにも答えましたが
雲海に浮かぶ武田城址には、絶対行きたい!
それには、膝を治さなければ…
「いい景色」や「いい演技」を観れた事は、よかったのですが
登場人物の心情がかなりわかり辛く
「オチ(でいいのかな?)」が、主役にまつわる話ではなかったので
ちょっと感情移入には遠かったです。
このシーンやこの登場人物はいるのかな?と言う部分も多かったかな。
映画のクライマックスを「ビシッ」と決めて下さった大滝秀治さん
残念です、ご冥福をお祈り申し上げます。
« 紀行「上高地」~河童橋周辺散策と立寄り湯~ | トップページ | 映画『鍵泥棒のメソッド』(12日-32) »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 映画『ダークナイトライジング』『おおかみこどもの雨と雪』『あなたへ』(12日-30,31)(12外-25):
» 『ダークナイト ライジング』 バットマン最大の敵に立ち上がる [映画のブログ]
A hero can be anyone...
クリストファー・ノーラン監督は、三部作のテーマをそれぞれ一言で表現している。
『バットマン ビギンズ』は"Fear(恐怖)"。
『ダークナイト』は"Chaos(混乱)"。
そ...... [続きを読む]
» 『おおかみこどもの雨と雪』 ことはそう単純ではない [映画のブログ]
【ネタバレ注意】
一見すると、『おおかみこどもの雨と雪』は細田守監督の前作『サマーウォーズ』(2009年)の延長のようだ。
だが、ことはそう単純ではない。
『おおかみこどもの雨と雪』は、大...... [続きを読む]
コメント