映画『アメイジング・スパイダーマン』(12外-24)
バーゲンが始まりましたね~。
早いうちに一度覗きに行きたい、そして映画鑑賞も。
その為には「メイエキ」へ!
IMAXシアターのある劇場までは結構歩くので
大雨の為見合わせることにして
ミッドランドのオンラインチケットを押さえようと思ったら
全く割引がきかなくて2200円。
う~~ん、どちらにしても「先行」を逃したことだし
ファーストデー1000円で字幕版・2Dでいいかっ!
『アメージング・スパイダーマン』(オフィシャルサイト)を観て参りました。
ネタバレをしています、ご了承くださいませ。
【誰も知らない、知られちゃいけない…】
7月1日 ミッドランドスクエアシネマにて
デビルマンにしろ、キックアスにしろ、前スパーダーマンにしろ
この手のスーパーヒーローは、顔をさらさない
身内に本性を知られてはいけないが、鉄則なんですよね。
なのに、今度のピーターは、いともあっさりとグゥエンに
自分の事を話してしまいます。
(いや、彼は「あっさりと」とは、思ってはいないんでしょうけど)
彼女から、疑われるくらいならいっそ告白してしまおう。
わからないでもないんですが。
急に降って湧いた特殊な能力に戸惑うのは当然ですからね。
それだけでなく人を疑う事のないピーターは
軽率にも、大切な情報をあっさりと渡してしまったりするんですね。
そして、憎い男を捕まえるにもちょっと悪ふざけしてみたり~
今作は、キャストもスタッフも一新、それも若返ったとの事。
ストーリーを通してピーターの「若さ」を強調しているように感じました。
そして、主人公が未成年だからこその「親」の存在…
おじさんのメッセージ、グゥエンの父の言葉が切ないです。
親の本音が「グサリ」と、来てしまいました。
新生スパーダーマン誕生物語としては、すごく良かったと思います。
きっと次作で、さらにその次に…と、ピーターは成長を遂げるのでしょう。
でも、それには哀しい「犠牲」がついて回ることになるのでは?
不安を抱きながらも「次作」が、とても楽しみです。
★★★★☆
バイオロープ(?)で、クレーンからクレーンへと渡るシーンは
やっぱり3Dで観るべきだったかも…
またまたエンドロールであっさりと帰った人がいましたが
良い子は、場内が明るくなってから席を立ってね、いいことがあるかも…
まぁ、あの「エンディング曲」は、ちょっと頂けなかったなぁ。
オープニングはすごく良かったのに。
« 娘の帰省とボストン美術館「日本美術の至宝展(前期)」 | トップページ | 映画『苦役列車』(12日-27) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 映画『アメイジング・スパイダーマン』(12外-24):
» 彼も今どきの高校生。『アメイジング・スパイダーマン』 [水曜日のシネマ日記]
人気シリーズのアメコミ・ヒーロー映画。キャストとスタッフを一新して実写版映画化した作品です。 [続きを読む]
» アメイジング・スパイダーマン [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★☆【3,5点】(14)
ヒロインは断然こちらの新シリーズに軍牌!
[続きを読む]
» アメイジング・スパイダーマン (3D) / The Amazing Spider-Man [勝手に映画評]
大人気のスパイダーマンシリーズの最新作。最近では、トビー・マグワイア主演のシリーズが記憶に新しいところですが、改めてアンドリュー・ガーフィールドに据えて、最初からのストーリーを映画化しています。
なるほどねぇ。まぁ、はっきり言って知っているストーリーで...... [続きを読む]
» [映画『アメイジング・スパイダーマン』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆私は、スパイダーマンの熱狂的なファンではないが、サム・ライミ監督作の前シリーズは、やはり、毎度、胸躍らされたし、スパイダー・アクションの色んなバリエーションが駆使されし完成されたシリーズだと思っており、
今回からの新シリーズも楽しみにしていたが、特...... [続きを読む]
» アメイジング・スパイダーマン [悠雅的生活]
目覚めのバトル。秘密の数式。最後の約束。 [続きを読む]
» アメイジング・スパイダーマン [心のままに映画の風景]
高校生のピーター・パーカー(アンドリュー・ガーフィールド)は、両親が失踪した8歳の時から、伯父夫婦のベン(マーティン・シーン)とメイ(サリー・フィールド)のもとで暮らしていた。
ある日、父リチ...... [続きを読む]
» 『アメイジング・スパイダーマン』 新シリーズの違いは逆になったこと! [映画のブログ]
スパイダーマンと戦う次なるヴィラン(悪役)は、全世界のハゲ男の星ともいうべきハゲタカ男のヴァルチャーだ。この凶悪なツルッぱげの老人を演じるのは、『バーン・アフター・リーディング』等でハゲぶりも板...... [続きを読む]
» 映画「アメイジング・スパイダーマン」これは3Dで見るべき映画 [soramove]
映画「アメイジング・スパイダーマン」★★★★
アンドリュー・ガーフィールド、エマ・ストーン、
リース・イーヴァンズ、マーティン・シーン、
サリー・フィールド、キャンベル・スコット 出演
マーク・ウェブ監督、
136分、2012年6月30日公開
2012,アメリカ,ソニー・ピクチャーズ
(原題/原作:The Amazing Spider-Man)
人気ブログランキングへ">>→ ★映画... [続きを読む]
» アメイジング・スパイダーマン [風に吹かれて]
ポップになったスパイダーマン公式サイト http://www.amazing-spiderman.jp監督: マーク・ウェブ 「(500)日のサマー」高校生のピーター・パーカー(アンドリュー・ガーフ [続きを読む]
» アメイジング・スパイダーマン [Akira's VOICE]
未来を紡ぎ出す蜘蛛の糸!
[続きを読む]
» No.318 アメイジング・スパイダーマン [気ままな映画生活]
サム・ライミ監督が手がけた「スパイダーマン」3部作(2002、04、07)からリブートされる新シリーズ。「(500)日のサマー」の新鋭マーク・ウェブがメガホンをとり、「ソーシャル・ネ ... [続きを読む]
» 映画「アメイジング・スパイダーマン(3D版)」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「アメイジング・スパイダーマン」観に行ってきました。
アメコミの人気コミックの同名作品をリブートしたアクション超大作。
「スパイダーマン」自体は以前にも3部作で実写映画化されており、当初は3作目以降の続編がさらに製作されることになっていました。
しかし、その予定が製作会社の意向によってキャンセル... [続きを読む]
» 「アメイジング・スパイダーマン」 アメイジングな感じがしないぞ [はらやんの映画徒然草]
クリストファー・ノーランの「ダークナイト」があたったからか、「スパイダーマン」も [続きを読む]
» 映画「アメイジング・スパイダーマン」 [放浪の狼のたわごと]
2012年アメリカで製作された マーク・ウェブ監督作品。 字幕3 [続きを読む]
» アメイジング・スパイダーマン [だらだら無気力ブログ!]
サム・ライミ版のスパイダーマンも好きだったんだが、こちらも面白かった。 [続きを読む]
» 『アメイジング・スパイダーマン 2D字幕版』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「アメイジング・スパイダーマン」□監督 マーク・ウェブ□脚本 ジェームズ・ヴァンダービルト、アルヴィン・サージェント、スティーヴ・クローヴス□キャスト アンドリュー・ガーフィールド、エマ・ストーン、マーティン・シーン、サリー・...... [続きを読む]
» 「アメイジング・スパイダーマン」 The Amazing Spider-man (2012 SONY) [事務職員へのこの1冊]
「この映画を見てさあ。前のシリーズのピーターが、いかに変なヤツかわかったよ」 封 [続きを読む]
» アメイジング・スパイダーマン 評価★★★★85点 [パピとママ映画のblog]
アメコミから生まれた「スパイダーマン」シリーズの新章となる第1弾。主人公ピーター・パーカーの知られざるもうひとつの一面が3D映像で語られる。監督は「(500)日のサマー」のマーク・ウェブ。出演は「アイム・ヒア」のアンドリュー・ガーフィールド、「ヘルプ 心がつな...... [続きを読む]
» 映画:アメイジング・スパイダーマン [よしなしごと]
トビー・マグワイア主演のスパイダーマンシリーズが良くできていたのに、なぜ今頃リメイク?とも思うのですが、やはり新しくなったスパイダーマンも気になります。やっぱりこの作品はIMAX 3Dで見なきゃね。少々値段が高いのが玉に瑕ですが、IMAX 3Dでアメイジング・スパイダーマンを見てきました。... [続きを読む]
» アメイジング・スパイダーマン [銀幕大帝α]
THE AMAZING SPIDER-MAN/12年/米/136分/アクション/劇場公開(2012/06/30)
−監督−
マーク・ウェブ
『(500)日のサマー』
−製作総指揮−
スタン・リー
−原作−
スタン・リー
−出演−
*アンドリュー・ガーフィールド『ソーシャル・ネットワーク』・・・ピーター...... [続きを読む]
» 『アメイジング・スパイダーマン』 [La.La.La]
JUGEMテーマ:映画 制作年:2012年
上映メディア:劇場公開
制作国:アメリカ
上映時間:136分
原題:THE INCIDENT
配給:ソニーピクチャーズ
監督:マーク・ウェブ
主演:アンドリュー・ガーフィールド
エマ・ストーン
リス・エヴァンス
マーティン・シーン
サリー・フィールド
高校生のピーター・パーカー(アンドリュー・ガーフィールド)は両親が
失踪した8歳のときから伯父夫婦のもとで暮... [続きを読む]
» アメイジング・スパイダーマン [いやいやえん]
アンドリュー・ガーフィールド、エマ・ストーン共演。
ライミ版は一応3作全て観てあります(あっでも記事ないかも^;)。新生スパイダーマンシリーズですが、後半の子供を助けた男性の協力からのピョン飛び爽快感がいいですね。やっぱりこの浮遊感がないとね。
高校時代をメインに描くと言う事で、青春ラブストーリーの要素が強いものになってました。物語性は薄かったと思います。
苦悩面を色濃くしていた前シリーズものと違って、軽めのスタイルでいくんでしょうか。軽いけど、軽薄ではない。スパイダーマン自身も前作よ... [続きを読む]
» アメイジング・スパイダーマン : リブート・スパイダーマン [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
何度か迷いながら別の作品を観ていましたが、本日やっとこの作品を観てきました。
【題名】
アメイジング・スパイダーマン
【製作年】
2012年
【製作国】
アメリカ
【鑑 [続きを読む]
» 映画『アメイジング・スパイダーマン』を観て [kintyres Diary 新館]
12-65.アメイジング・スパイダーマン■原題:The Amazing Spyderman■製作国・年:2012年、アメリカ■上映時間:136分■観賞日:8月4日、TOHOシネマズ日劇
□監督:マーク・ウェッブ◆アンドリュー・ガーフィールド(ピーター・パーカー/スパイダーマン)◆エマ・スト...... [続きを読む]
こんばんは。
やっぱり、どなたに聞いてもあのエンディング曲は✖ですね。
以前にも何度かそんな演出(?)があったけど、曲自体の善し悪しとは別に
大抵の場合、不評なんですよね…
これまでのお約束を破って、いろんな意味で若返った蜘蛛男。
次回はこの路線なのか、予想外の展開になるのか、
それも含めて今から次作が楽しみです(^^♪
投稿: 悠雅 | 2012年7月 3日 (火) 23時37分
こんばんは!
コメントとトラバを有難うございます。
そうなんですぅ~

多分、決してダメな曲ではなかったと思うんですが
あの流れで、「日本語歌詞」が違和感ありありでした。
お父さんとお母さんの秘密とか
肝心の部分は全く謎のままでしたので
だんだん盛り上がって行くのだろうと
私は、大いに期待してます
投稿: ほし★ママ。 | 2012年7月 4日 (水) 20時58分
誰にも正体を明かせない孤独感がないですよねえ。
エンディングはわざわざ日本語の曲にしなくてもと思いました。
両親の失踪の謎が解明されていくのでしょうか。楽しみです。
投稿: 風子 | 2012年7月 5日 (木) 10時44分
こんにちは!! 今度 また「サニー」二回目見に
東京遠征します この映画も3Dで見る予定です。
下半期も すてきな映画に出会えますように!!
投稿: saku | 2012年7月 5日 (木) 21時41分
ほし★ママさん、こんにちは!
サム・ライミ版に比べると、一作目でピーターの成長が描かれ切れていないところが残念なところかなと思いました。
3部作前提の作り方なのかもしれませんが。
序章感が強い感じはしましたね。
>哀しい「犠牲」
グゥエンは原作では亡くなっているんですよね。
彼女じゃないことを祈ります。
投稿: はらやん | 2012年7月 7日 (土) 06時36分
こんにちは!
コメントとトラバを有難うございます。
そうですね、孤独感どころか特殊能力を楽しんでる雰囲気でした。
現代っ子と言うか、まだ未熟な感じ~
次回作以降に、苦悩や苦痛が描かれるのかな…と
かなり期待しているのですが…
昨日、地元のFMラジオでも主題歌の話題が出ていました
投稿: ほし★ママ。 | 2012年7月 7日 (土) 10時52分
2回目、いらっしゃるんですね!
『サニー』は、回を重ねてみると
さらに味わいが深まりそうですね。
また、感想をお聞かせください。
う~ん、やっぱり3Dでご覧になるんですね。
そちらの記事も楽しみにしています
投稿: ほし★ママ。 | 2012年7月 7日 (土) 11時10分
こんにちは~、いつも有難うございます。
そうですね~、本作は「誕生物語」で終わってしまいましたね。

そう言う意味では、一つの作品としてはダメになるのかな…
あ~、やっぱり原作はそうなんですね。
どうも、そっちに持って行こうとしてるのかなと言う感じがしています。
だんだん、重くてダークな展開に持っていくのかなと言う気がするのですが…
投稿: ほし★ママ。 | 2012年7月 7日 (土) 11時16分