« 2月になりました。 | トップページ | 映画『灼熱の魂』(12外-4) »

2012年2月 5日 (日)

映画『しあわせのパン』(12日-6)

なぜか、全く予告を観ていませんでした。

でも、チラシは手元にあって、まぁ~るいおいしそうなパンに

原田知世さんと大泉洋さんがご夫婦役と言うだけで、もうワクワク。

Ph01

『しあわせのパン』(公式サイトを観て参りました。

【「思い」のこもったお料理たち。】

2月4日 MOVIX三好にて

 

大泉さんが主演という事で、もっと「騒々しい」

「コメディ系」をイメージしていましたが、全く違いました。

 

自然と折り合いをつけながら、と言うよりも

まさに自然に溶け混んでいる「カフェ マーニ」

大泉さん演じる水縞くんがパンを焼き

妻のりえさん(原田さん)が、、コーヒーを入れたり料理を作ったり

疲れた体を横たえるベッドも用意されています。

 

340698view005

 

おいしそうな食べ物が出てきて、ゆったり時間が流れる~

そう言う映画はたくさん作られていますし、どれも好きですが

本作は、『食堂かたつむり』に似た雰囲気。

 

340698view006_4 ” 夏 ”

 

森カンナちゃん、東京のデパートガール役。

恋人と沖縄旅行の予定が…

 

地元の青年役の平岡祐太くん。

『スゥイングガールズ』からお気に入り♪ 

 

 

 

 

 

 

340698view007_2 ” 秋 ”

 

女の子は、朝ドラ「おひさま」で

陽子の少女時代役、八木優希ちゃん。

 

パパは、光石研さん。 

この人のお父さん役は、三連荘な気がします。 

 

 

 

 

340698view009 ” 冬 ”

 

中村嘉津雄さんと渡辺美佐子さんは夫婦役。

さすがの、大御所お二人です。

 

 

 

 

 

 

夏、秋、冬、そして春…と、訪れたお客さんと水縞夫婦が語られるのですが

そのオムニバス風の一話一話以外の設定は、とってもファンタジック。

例えば、あるエピソードで、水縞くんが学校にパンを届けるシーンがあるのですが

それが映し出されるのは、たった一回だけ。

 

追求しようとすれば、突っ込みどころは限りなくあるのだけど

伝えたいことがしっかりあって、それが伝わってくるので、私は好きです。

 

お料理が人を癒すのは、「美味しい」「いい香り」「あったかい」…と、色々あるけど

「どんだけ思いを込めたか」「その人を思って作ったか」で決まるんですね。

そして、一番大切なのがそれを誰と一緒に楽しむか…

そう言えば、パンってちぎって分け合えるんですよね

「わけあうたびに わかりあえる 気がする。」

今更ながら、いいなぁ~。

 

暖かい涙がひとしずく流れた後…

何と!エンディングが「矢野顕子with忌野清志郎『ひとつだけ』」でした。

♪ほしいものは、ひとつだけ♪…涙腺崩壊。

 

★★★★☆

空腹時と睡眠不足の時は鑑賞を避けて下さいませ。

なにせ、ゆったり癒されるので

夫は、度々「睡魔」に襲われておりました。

 

中村靖日さんと霧島れいかさんご出演で

『運命じゃない人』を、観たくなりました。

 

 

 

 

 

« 2月になりました。 | トップページ | 映画『灼熱の魂』(12外-4) »

コメント

こんばんは。
わたしもこの映画、予告編観ていません。
伏見ミリオンでチラシやカレンダーはもらったのに(財布に入れるミニサイズですが)、予告編は流れていませんでした。不思議ですね。一押しの作品かと思ったのに。

オムバニズムなのですか。
なるほど。
ゆったりした時間が流れる心温まる作品のようですね。
美味しいパンを焼くための奮闘記じゃないんだ(笑

大泉さんの別の魅力が発見できそうですね(* ̄ー ̄*)

ゆうりちゃん
来てくれてありがとう、コメントさんきゅーです。
雪はどうですか。

予告、やっぱりそうですか。
意外にもっと前に掛っていたのかも知れないね。
 
それぞれに、やっぱり主役は水縞夫妻なので
純粋なオムニバスとは言わないのかも知れないけど
それぞれのお話が、取って付けたように
繋がってたりしないのがちょっと好みだったりします。

うん、そう!
奮闘しなくてもすでにおいしいパンを焼くことはできるの
大泉さんって、意外と2枚目が似合うじゃんって思ったよ。
TVのバラエティ番組では、築地で「大間マグロ」買わされてたけどね

ほしママさんお邪魔しまっす!

パンってちぎって分け合えるんですよね

「わけあうたびに わかりあえる 気がする。」
という件にジンと来ました!

まさにその通り素晴らしいっす~(◎´∀`)ノ

なかなか豪華俳優陣っすね~
チェックしとかねば~

たぴあさん
ようこそ~、コメントを有難うございます。
この映画のキャッチコピー、ステキでしょ!?

そう言えば、パンって「ちぎって」分けた方がおいしいよね。
何か、断面(?)のフワフワしたところとか…
 
配役も、他にも余貴美子さん、ヨーロッパ企画の本多力くんに
あがた森魚さん(お若いたぴあさん、わかるかな?)・・・と
個性的な役者さんが揃っていましたよ

こんにちは。
先週末からインフルエンザで臥せっておりました。
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。

「わけあうたびに わかりあえる 気がする。」ってとっても素敵な言葉ですよね。別になんてことない動作なのにとっても心が繋がる感じがして、相手の事を大切に思う気持ちが伝わる感じがしました。もしかしたらそれは命を分け合うことに等しい行為なのかもしれません。こういうの見てしまうと、日頃の自分の生活や、食習慣がいかにがさつかが思い知らされちゃいます^^;

KLYさん
こんばんは!体調はいかがですが。
具合が悪い中、お越しいただいて恐縮です。
コメント、有難うございます。
 
>命を分け合うことに等しい行為
なるほど~。確かにパンは主食、命の元とも言えますものね。

>食習慣がいかにがさつか
いくら何でも、毎日がこうは行きませんよね。
でも、KLYさんから普段からお聞きしている結婚観
素晴らしいと思っています。
きっとお食卓にも、愛があふれていらっしゃる事でしょう。

ほし★ママさんのブログ楽しくて結構チェックしてるんですよo(^▽^)o実は読者なんです(笑)普段はあんまりコメントとかしないほうなんだけど(照)見てるだけなのもアレかなって思ってコメントしてみました(笑)ほし★ママさんに仲良くしてもらえたら嬉しいです(^人^)一応わたしのメアド載せておくので良かったらお暇なときにでもメールください(=⌒▽⌒=)ココログやってないからメールしてもらえたら嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:まってるねえ(^~^)

まりこさん
いつも見て下さっているんですね。
コメントも、どうも有り難うございます。
ただ申し訳ないけど、ネット上だけのお付き合いの方とは
メールのやり取りは、していないんです。
 
ブログを持っているかどうかは関係ないので
記事の感想など、こちらのコメント欄で
お聞かせいただければ嬉しいです

はじめまして。こんにちは。
分け合える幸せ、カンパイの数だけ幸せになれるという
当たり前なのに、普段は気付きづらいことを気持ちよく、
シンプルに伝えてくれる作品でした。

ちなみに中村靖日さんが出てるとたしかに
「運命じゃない人」を思い出してしまいますね。
最近ではいろんな作品で見かけますが、
私が中村さんを知ったのが「運命・・・」だからかも。

GAKUさん
ようこそ、お越しいただいて嬉しいです。
コメントとトラバもどうも有り難うございます。
「孤食」などと言う言葉が聞かれるようになって久しいですが
心のこもった料理を一緒に食べる~そう言う時間が大切だと
気付かせてくれましたよね。
 
はい!私も『運命じゃない人』でした@中村さん
最近は、本当に色んな映画やドラマに登場されますよね。
でも、なぜか「日本一いい人」のターンが一番インパクトがあります

見て来ましたよ!!  先日訪問したときに記事見て
「こりゃ絶対」見ないと駄目と 先日東京で見ました!!
「運命じゃない人」本当に面白いですよ!!
美味しいものは 本当に良いよね♪

sakuさん
たくさんコメント有難うございます。
以前に読んで下さっていたんですね。
どうも有り難うございます。
はい!美味しいもの大好きです。
この映画以降、朝は「パン派」になってます。
 
『運命じゃない人』本当に面白いですよね。
桐島さんは、最近化粧品のCMにも出演されて
大活躍ですね

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画『しあわせのパン』(12日-6):

» しあわせのパン [LOVE Cinemas 調布]
北海道を舞台に洞爺湖の辺でパンカフェを営む夫婦とそこを訪れる客との心温まる交流を描いたハートフルドラマだ。主演は『東京オアシス』の原田知世と『探偵はBARにいる』大泉洋。共演は森カンナ、平岡祐太、光石研、中村嘉葎雄、余貴美子といった若手からベテランまで幅広い。監督・脚本は三島有紀子、製作には『シャッフル』の製作も手がけた森谷雄が参加している。... [続きを読む]

» しあわせのパン [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
『東京オアシス』の原田知世と『探偵はBARにいる』大泉洋が初共演を果たし、夫婦を演じたハートウオーミングな人間ドラマ。北海道でパンカフェを開いた夫婦のもとに集まる客たちと ... [続きを読む]

» No.307 しあわせのパン [気ままな映画生活]
原田知世と大泉洋が主演し、北海道・洞爺湖のほとりの小さな町・月浦を舞台に、宿泊設備を備えたオーベルジュ式のパンカフェを営む夫婦と、店を訪れる人々の人生を四季の移ろいと ... [続きを読む]

» 明るい予感。『しあわせのパン』 [水曜日のシネマ日記]
北海道でパンカフェを開いた夫婦のもとに集まる客たちとの温かい交流を描いた作品です。 [続きを読む]

» しあわせのパン [だらだら無気力ブログ!]
今回は寝落ちしなかったど〜!! [続きを読む]

» ほんわか生活の裏に見え隠れする闇と分け合う幸せ ─ 映画『しあわせのパン』 ─ [Prototypeシネマレビュー]
─ 映画『しあわせのパン』 ─ 矢野顕子と忌野清志郎がデュエットした名曲「ひとつだけ」が起用されたと知って気になっていた映画『しあわせのパン』を観てきました。 オール北海 ... [続きを読む]

» しあわせのパン(2012-016) [単館系]
しあわせのパン ユナイテッドシネマ浦和 りえ(原田知世)と尚(大泉洋)夫婦は、東京から北海道の月浦に引っ越し、 パンカフェ「マーニ」を開店する。 夫が丁寧にこねたパンに見合う料理を作るのは妻の...... [続きを読む]

» しあわせのパン : ほっこりムービー [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
 今日の広島は、久々の雨です。せっかくの休日ですが、自宅で映画観賞でもするしかないかな。では、本日紹介する作品は、観ると”ほっこり”とした気持ちになれるこちらの作品で [続きを読む]

« 2月になりました。 | トップページ | 映画『灼熱の魂』(12外-4) »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

こちらもよろしく