映画『ヤング≒アダルト』 (12外-8)
予告編が、メチャクチャ面白そうで惹かれた
『ヤング≒アダルト』(公式サイト)を、観て参りました。
『セイジ 陸の魚』を観て、和食のランチをして
大きなカップのミルクティーで暖まった後
春物のセーターをゲット
もう一回シアターに戻って本作~最高にいい気分な一日♪
【さぁ~て、困った!!】
2月26日 センチュリーシネマにて
だらしのない部屋、明らかに二日酔いで
ジャージ姿でワンちゃんに餌をやる女・メイビス。
高校時代は、美人で男子生徒の憧れの的
~赤いコンバチブルで、男たちの視線を釘づけ~だったのに
37歳になった今は特定の彼もおらず、仕事もうまくいっていません。
彼女は、パソコンで「ヤングアダルト小説」を書いていますが
それは、原案者が他に居るものなのです。
しかも、テレビドラマ化もされて一世を風靡したその小説も次号が最終回。
次の仕事も決まっていないのでは、やる気がないのもわかります。
そんな時、高校時代の恋人から「赤ちゃん誕生」の報告メールが~
彼は、故郷の海辺の町で同級生と結婚しているのです。
このメールを見てメイビスは、彼からのSOSと思い込みます。
これは帰省して、妻と子供に苦しめられている彼を救い出さねば~
決心したメイビスは、急きょ支度、ワンちゃんを連れ
彼との思い出の曲をガンガン鳴らしながら車を飛ばします。
う~~ん、困った。
何せ、メイビスのように美貌で注目された経験のない私。
彼女の思考回路が全く理解できない。
なので、全く感情移入する事が出来ないんです。
眉をひそめるところはあるものの、全く笑えません。
痛くて可愛そうで観ているのが辛くなるんです。
でもね、ラストはいつの間にか彼女を応援しちゃっていました。
急に「分別くさく」なっちゃうよりも
彼女らしいキリの付け方は良かったね。
★★★☆
ぼっさぼさの髪にキティーちゃんのTシャツがいい~。
寝てる時に来てたマンマで出かけるのが笑えます。
高校生の会話をパクって小説に使うどころか
彼への思いの告白に使っちゃうなんて、痛すぎ~~~
« 舞台『90ミニッツ』 | トップページ | 映画『セイジ 陸の魚』(12日-11) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 映画『ヤング≒アダルト』 (12外-8):
» ヤング≒アダルト/Young Adult [LOVE Cinemas 調布]
結婚に失敗し、仕事にも行き詰っている30代の女性が、既に結婚して子供も生まれる高校時代の元恋人と無理矢理復縁しようとする姿を描いた人間ドラマ。主演はオスカー女優シャーリーズ・セロン。共演にパトリック・ウィルソン、J・K・シモンズが出演している。監督・脚本は『JUNO/ジュノ』のジェイソン・ライトマンとディアブロ・コディコンビが務めた。... [続きを読む]
» 『ヤング≒アダルト』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「ヤング≒アダルト」□監督 ジェイソン・ライトマン □脚本 ディアブロ・コディ □キャスト シャーリーズ・セロン、パトリック・ウィルソン、パットン・オズワルト、 J・K・シモンズ、エリザベス・リーサー、コレット・ウォルフ■...... [続きを読む]
» 映画「ヤング≒アダルト」大人になりきれないって誰もが思ってる [soramove]
「ヤング≒アダルト」★★★
シャーリーズ・セロン、パトリック・ウィルソン、
パットン・オズワルト、エリザベス・リーサー出演
ジェイソン・ライトマン監督、
126分、2012年2月25日公開
2011,アメリカ,パラマウント ピクチャーズ ジャパン
(原題:YOUNG ADULT )
人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
「『モンスタ... [続きを読む]
» ■映画『ヤング≒アダルト』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
くー、イタい、イタ過ぎる。。。
何がイタいって、37歳独身の女性ライター、田舎から出てきて都会で一人暮らし、ほぼアル中気味…。
なんだか、この主人公のメイビスの行動が他人とは思えないようなこの映画『ヤング≒アダルト』。
とは言え、主人公のメイビスを演じているの... [続きを読む]
» 映画『ヤング≒アダルト』を観て [kintyres Diary 新館]
12-20.ヤング≒アダルト■原題:Young Adult■製作国・年:アメリカ、2011年■上映時間:94分■観賞日:3月1日、TOHOシネマズシャンテ
□監督・製作:ジェイソン・ライトマン□脚本・製作:ディアブロ・コディ◆シャーリーズ・セロン(メイヴィス・ゲイリー)◆パトリック...... [続きを読む]
» ヤング≒アダルト (Young Adult) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ジェイソン・ライトマン 主演 シャーリーズ・セロン 2011年 アメリカ映画 94分 ドラマ 採点★★★ 「子供のままじゃやってけない」ってのを中学くらいで学び、何をやっても楽しい高校・大学を経て、社会に出た途端に再度壁にぶち当たるってのが人間の成長のパ…... [続きを読む]
» DVD:ヤング≒アダルト 彼女の「イタさ」が徐々に誰もが持つものかも感じとらせる点で、傑作かも! [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
37歳 メイビス(シャーリーズ・セロン)は自称作家。
だが実際はゴーストライター。
そして書いているのは “ヤングアダルト”(少女向け小説)
タイトルの意味がすっと入ってくる。
その彼女が大都会から帰郷することで起こる騒動。
昔の彼女は「美」「才能」「ゴージャス...... [続きを読む]
» 【映画】ヤング≒アダルト…ヤッツケ映画観賞記録(8) [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
本日、2013年8月17日(土曜日)は、またもや某看護専門学校(元首相系)のオープンキャンパスに行くという娘と、付き添いで行くという嫁さんを、朝から駅まで送った後、二度寝
起床後、スマホでダラダラ遊んだ後、今度は帰って来る娘と嫁さんを駅まで迎えに行って、その後...... [続きを読む]
コメディ的な感じっすか?
けっこうおもろそう(◎´∀`)ノ
投稿: ジョニー・タピア | 2012年2月27日 (月) 06時40分
こんばんは~、いつもコメントを有難うございます。
はい!すっごく面白いコメディなんだと思うんですが
それが、笑いどころを掴み切れないで終わっちゃたんですよねぇ~残念
投稿: ほし★ママ。 | 2012年2月27日 (月) 21時34分
こんばんは。
ヌーブラの件、勉強になりました。
アレって夏なんかは蒸れないのでしょうか(苦笑)
メイビスの思考回路って、ほんと理解できないですよね。
でも、最後にやっと自分がみえたんでしょうね。
同じく、ワタシもメイビスに同情に近い感情が芽生えました。
あ、それから、センチュリーでご覧になったのですね。
ココって、作品上映のスクリーン1,2の表記があると嬉しいんですけどね~。
ウェブスタッフに是非とも改善してもらいたいです^^
投稿: ituka | 2012年2月28日 (火) 00時51分
おはようございます、コメ&TB有難うございます。
突然失礼いたしました@ヌーブラ解説
邦画では、とても描けそうにない女性なので
今まで、ヌーブラが登場することもなかったのかも知れませんね。
(以前、女性芸人さんがつけて、お笑いをしていましたが…)
自分が見えてから、ちゃんと最後は決めてくれたので
何となくホッとした気分です。
センチュリー、確かに1と2では全然違いますよね~
最近、ここに掛るような映画を他のシネコンでもやるようになって
客の流失防止のための作戦かも知れませんよ、深読みし過ぎカナ
投稿: ほし★ママ。 | 2012年2月29日 (水) 08時18分
これは男の私にはとうてい共感は出来ないです。
ラストのカミングアウトを聞いて理解はできますけども。
でも観ていて当然女性だからといって彼女に共感でき
る人ばかりじゃないはずだとは思いました。
ぶっちゃけ心の病も入ってますよ…。
ただセロンが演じるとこれが不思議と嫌いになれない
んですよね。びじんだからかしら?^^;
投稿: KLY | 2012年2月29日 (水) 23時33分
こちらにもトラバとコメントを有難うございます。
そうですよねぇ~~、オバサンにも、無理でした。
バンドのヴォーカルに全く同感!と、握手を求めたくなりましたよ。
もちろん美人だからなんですけど~
やはり独特の魅力がありますよね。
↑ヌーブラの件もそうですが、他のキャストも含めて
ファッションやメイクもすごく計算されてるなと思いました。
投稿: ほし★ママ。 | 2012年3月 1日 (木) 21時44分
気になっている作品でした。
前田有一さんの映画レビューでは、観る人の立場によっては、ホラーになったり痛くなったり、安心して笑っていられたりするとありました。
>痛くて可愛そうで観ているのが辛くなるんです
ママさんがそうなら、わたしはその10倍ぐらい痛くて辛い思いをしそうですね(汗)
「メランコリア」と「ヤング=アダルト」のどちらかを観に行こうか迷ったのですが、「メランコリア」にして良かった
と、素直に喜べませんでしたが。メランコリアもかなり鬱々した作品でした
投稿: ゆうり | 2012年3月 4日 (日) 21時00分
こっちにもコメント、さんきゅですぅ~
『メランコリア』観たのねぇ~、私は、結局見逃しちゃったよ!
で、ゆうりちゃんのチョイスが正解だと思う。
これは、DVDでも良かったかも…これなら多分、寝ないわ
ホラーかぁ、彼のような立場に立ったことがある人ならそうなっちゃうのかな。
人は誰でも多少勘違いと言うか、自分可愛いって思ってるからね。
私は、逆に同年代なら「わかる~」って、なるような気がするのよね。
母の気持ちで観ているのは辛かったわぁ。
でも、意外と「後味」は悪くなかったので、よし!
PS>また、例のお店でランチしちゃいました。
投稿: ほし★ママ。 | 2012年3月 5日 (月) 22時47分
今晩は。
「ほし★ママ」さんが、「彼女の思考回路が全く理解できない。なので、全く感情移入する事が出来ない」とおっしゃるのであれば、まして男性のクマネズミが共感するなんてありえないでしょう!
特に、最後になって、自分もバディの赤ちゃんを三ヶ月で流産してしまった、などと告白するのは、かなり昔のことを鼬の最後っ屁の如くに持ち出しただけではないでしょうか?
まして、その言葉で傷ついたに違いないバディやベスをほったらかしにして、ひとり元の大都会に戻って自分の生活を取り戻す、というに至っては、今回の一連の騒動から何も学んでいないのでは、と言いたくなってしまいますが、女性から見たらどんなもんでしょう?
投稿: クマネズミ | 2012年3月12日 (月) 21時56分
こんばんは!こちらにもTB&コメント有難うございます。
そうですよねぇ~。
バディも面喰っていましたものね。
メイビスにしてみれば、みじめ過ぎてって事なんでしょうけど
さすがに、あの反撃はひど過ぎますよね。
でも、バディ夫婦~一家の幸せは
きっとこんな事くらいでは何ともないんだと思いたいです。
投稿: ほし★ママ。 | 2012年3月13日 (火) 22時42分