「KOOZA」鑑賞。
クーザを、名古屋ビッグトップで観て参りました。
ダイハツ クーザ シルク・ドゥ・ソレイユ
(公式サイト)
ハラハラ・ドキドキ・ワクワク…それはもう大興奮でした。
ひとり凧を揚げて遊んでるイノセント、凧もうまく揚がらずどこか寂しげです。
そこに運ばれてきた大きな四角い箱。
まさに「宝箱(KOZA)」から飛び出してきたのは、トリックスター。
トリックスターがスティックを振れば、クーザのゆかいな仲間が次々に飛び出してきます。
シンプルな木のイスを10段くらい積み重ねた上でのパフォーマンス
バランシング・オン・チェアーは、青と白で統一され芸術的な美しさ。
いったい体はどうなっちゃってるの?
コントーションを演じる女性3人は、驚きの柔軟性
爬虫類を思わせる衣装と動きで、セクシーさも感じて魅了されました。
二段に張られた綱渡りでは、安全の為でしょうネットが用意されるのですが
演者が落下することはもちろんなく、使用済みの椅子を落とす演出に拍手喝采。
ホイール・オブ・デス という360度回転の大きな輪っかでにの演技には
正に息を殺して見入ってしまいました。
他にも、空中ブランコやシーソー、一輪車・人間ピラミッドなど
次から次から繰り出されるアクロバットの数々に
拍手の手が止まる事は、ありませんでした。
そして、合間合間に演じられるドタバタパフォーマンスがまた、楽しい。
観客を巻き込んで、下手な日本語を多用して笑わせながら
いつの間にかマジックやイリュージョンに釘付けになっています。
生バンド、そして生歌~この歌姫がまたメッチャ素敵でした。
衣装も洗練されていて本当にスタイリッシュで~
「シルク・ドゥ・ソレイユ、観て来た~」友だちからは、よく聞いていたのですが
思った以上に質が高くて、すぐにでもまた行きたいです♪
まずは、今から舞台裏DVDを鑑賞しまぁ~~~す。
« 『タンタンの冒険』 | トップページ | 『吉祥寺の朝日奈くん』 »
「舞台・ショー鑑賞」カテゴリの記事
- 劇団☆新感線『蒼の乱』(2014.05.21)
- 劇団四季『ライオンキング』(2013.03.27)
- 劇団☆新感線『JIPANG PUNK 五右衛門ロックⅢ』(2013.02.14)
- 舞台『月とスイートスポット』(2012.12.09)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「KOOZA」鑑賞。:
» ダイハツ KOOZA(クーザ)名古屋公演にいってきた [名古屋人伝説。税理士バッキーの日記帳]
ダイハツ KOOZA(クーザ)シルク・ドゥ・ ソレイユの名古屋公演にいってきた。冠につくダイハツは、最近、ミライースのCMでよく見かけるDAIHATSU自動車の社名。サーカス鑑賞といえば子供の頃にみた... [続きを読む]
コメント