« 『スーパーエイト/SUPER8』 | トップページ | 『ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を越える』 »

2011年7月 3日 (日)

「はやぶさ物語」…的川泰宣先生 講演会

7月2日のメインイベントは実はコチラでした。

 

Photo

世界最大のプラネタリウムを備え

今春リニューアルオープンした名古屋市科学館で

「はやぶさ」が宇宙を旅した当時

JAXA宇宙科学研究本部対外協力室長だった

的川泰宣先生のお話を伺うことができました。

これもまた、りんこ(ゆうりさん)ちゃんが、応募して下さったおかげ。

本当にいつもどうも有り難うございます。

 

今だから、告白するのですが

実は、試写会に参加するノリで「行きたぁ~い」と、手を挙げたものの

ほとんど予備知識のない状態でお聞きして、果たして理解できるのか

もっと他のふさわしい方に行って頂いた方がいいのでは…と、かなり不安になり

少なくとも私よりは詳しい夫からレクチャーを受けたり、Wikipediaを読んでみたり~

Matogawa

でも、そんな素人の私も惹きつける素晴らしい的川先生のお話。

実は、「はやぶさ物語」は企画当初の公演のタイトルで

3.11以来、先生は科学技術に抱き始めた日本人の不安や

国の将来をも絡めたお話をしてくださいました。

(新しいタイトルが提示されたのですが、失念して申し訳ありません。)

 

その話術が本当に巧みで、ユーモアにあふれていて

具体的に携わった技術者の名前を挙げながら

はやぶさがピンチを切り抜けてきた様子を語って頂けたので

気が付いたら、ついつい身を乗り出してしまっていました。

 

「なぜ、イオンエンジンが選ばれたんですか」

小学生の男の子が質問してくれました。

「反応がとても小さいので、微調整がしやすく、ピンポイント着陸に向いているのです」

夫がずっと疑問に思っていると言っていたので、いいお土産話が頂けました。 

135768

最後に秋に公開される映画のポスターがプロジェクターに映し出され

西田敏行さんのアップが~的場泰弘役だそうです。

モデルになった方と(笑)本当にソックリ!

公開がすごく楽しみです。

 

 

« 『スーパーエイト/SUPER8』 | トップページ | 『ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を越える』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

的川先生のお話、とても興味深いものでしたね。
何度も笑わせていただきました。
話術巧みです。

一回の講演で判断できるものではないのでしょうけれど、暖かく、そしてユーモアと知性あふれる方だなあと感心しました。

たぶん、とても忙しい身であるはずなのに、職場の自分より大きな女性の体重が知りたいからと、1bit通信で3ヶ月かけて聞き出すとは!(・oノ)ノ

遊び心と、常に好奇心があるお方なのでしょうね。
さすが「はやぶさのおじいちゃん」です。

こういう人達がリーダーとして頑張っていたから、あの困難なプロジェクトは、なんとか成功したのでしょうね。

こちらこそ、おつき合いいただき、ありがとうございました。

的川先生、モデルが自分の的場泰弘を、西田敏行さんが演じることがとても嬉しそうでしたね(笑
じつは、作品としては、あまり興味なかったのだけれど、早く観たくなりました。試写会応募しまくりかしら

☆ ゆうり(りんこちゃん)さん☆
本当に楽しいお話でした。
お誘い、そしてお土産も、いつもどうもありがとう。

先生は、色んな方を前にお話しされるのでしょうが
人の心をつかむのが、お上手なんでしょうね。
一番心に残った「中和神社」、帰ってすぐにググってしまいました。
機会があったら、行ってみたいです。
 
そうそう!女生徒の1bit通信にもビックリでした。
導き出した答えに~だよ
 
おんなじことを考えたんだね。
私も、これは試写会があるだろうから「応募」しようと思いながら帰ってきました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「はやぶさ物語」…的川泰宣先生 講演会:

« 『スーパーエイト/SUPER8』 | トップページ | 『ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を越える』 »

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

こちらもよろしく