映画『バーレスク』 (11外-1)
年末から、この作品の高評価がアチコチから届き
サクセスストーリーが大好きな私は、ずっと楽しみに。
お正月に娘が帰省したら観るのはこれだ!と、決めていたのですが
今回は、映画鑑賞はナシ~
1月9日に一人で出かけミッドランドスクエアシネマで観て参りました。
地元のシネコンなら1200円で観れるところですが
こう言う作品は、ミッドランドで観たい…300円の贅沢です。
『聴かせて、魅せる!!』
★★★★★
冒頭、田舎町の食堂のジュークボックスに合わせて
歌い始めるアリ…演じるクリスティーナ・アギレラさん初体験の私は
その素晴らしい歌声に、すぐに心がわしづかみにされました。
でも、ここで歌っていいの?もう聞かせちゃうの?
ハイハイ!いいんです。
どんなに歌がうまくてもこの子はただの田舎娘…
セクシーな衣装に身を包む、ほんの少し胸を開け、髪型を変える…
見せるためのメークを学び、楽しませるために踊る
ただ歌って聞かせるだけではない…ショウ、芸術~そしてビジネス。
アリが「聴かせて、魅せる」タレントに変身していく姿に、もうワクワク
経営者のテスを演じるシェールさんの歌声がまた、重厚で素晴らしい。
リハーサルで歌う、心情を映した歌には思わず涙がこぼれました。
衣装係のショーンもいい味出しています。
恋愛話、仲間との諸々、お店のピンチなど
ベタでシンプルなストーリーはBGMかな・・・
でも、共演者さんたちもみんな素敵で魅力的な方ばかりでした。
お客の一人になってショウを楽しむ~
贅沢な120分を有難うございました。
映画『バーレスク』オフィシャルサイトは コチラ です。
« 2010年邦画「ほし★ママ映画賞」発表します♪ | トップページ | 映画『しあわせの雨傘』(11外-2) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 映画『バーレスク』 (11外-1):
» 「バーレスク」新旧ディーバ、アツい競演!! [シネマ親父の“日々是妄言”]
[バーレスク] ブログ村キーワード
“世界の歌姫”クリスティーナ・アギレラ、映画初主演作「バーレスク」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。洋楽を殆んど聞かない吾輩でも、その名前ぐらいは知ってますよ!名前ぐらいは…(^^;。
アイオワの片田舎で、歌手になることを夢見ていたウェイトレス・アリ(クリスティーナ・アギレラ)は、その夢を叶えるために一念発起し、一路大都会ロサンゼルスへ。職探しをするも、なかなか仕事にありつけないでいたアリは或る日、かつての大スター・テス(シェール)... [続きを読む]
» 「バーレスク」 ポジティブ・シンキング [はらやんの映画徒然草]
洋楽に疎い僕は本作の二枚看板であるクリスティーナ・アギレラもシェールもよく知らな [続きを読む]
» 『バーレスク』'10・米 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
あらすじ歌手になる夢を追いかけているアリは、ロサンゼルスにあるバーレスク・クラブで働き始めるが・・・。感想トータル・セールス3000万枚人気歌手クリスティーナ・アギレラ... [続きを読む]
» バーレスク すっげ〜♪鳥肌たったやんっ! [労組書記長社労士のブログ]
【=57 -16-】 おそらく今年最後の劇場鑑賞の映画、しかし最後を飾るにふさわしい素晴らしい映画だった〜!
バーレスク、映画館とかでも予告編があまり流されていなかったようで、予備知識があまり無く、ただなんとなく「「いいぞ」という噂をジワーッと感じていた。
...... [続きを読む]
» 「バーレスク」(2010) [choroねえさんの「シネマ・ノート」]
音楽映画は大好きな私ですが、久々にこれはいわゆる★5つの映画かな(笑)。
今年観た洋画の中でも、個人的にはかなり上位に来る作品になりそうです♪(^^)
クリスティーナ・アギレラ の名前はもちろん知っていましたが、ちゃんとアルバムなどは聴いた事がありません。せいぜいディズニーの「ムーラン」の主題歌とか、あとはラジオでたまたま流れるのを聴くくらいで・・・しかし、グラミー賞を獲..... [続きを読む]
» 映画『バーレスク』を観て [KINTYRE’SDIARY]
10-83.バーレスク■原題:Burlesque■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:118分■字幕:栗原とみ子■鑑賞日:12月24日、新宿ミラノ(歌舞伎町)■料金:1,800円ス... [続きを読む]
ほし★ママさん、こんにちは!
アギレラは僕は初めてだったんですけれど、パワフルでいい歌声ですよねー。
最初の歌でぐっと引き込まれていきました。
彼女の歌が惜しげもなくいろいろな場面で聞かせてくれた堪能できました。
こういう映画はやはり劇場での観賞がいいですよね。
投稿: はらやん | 2011年1月15日 (土) 09時50分
☆はらやんさん☆
こんにちは~
いつもコメント&トラバ有難うございます。
洋楽は全く疎い(洋画も)ので、普通の嬢さんに見えるアリが
突然歌いだしたシーンにもうビックリでした。
そうですね、劇場鑑賞。
まるで、バーレスクの客の一人になった気分でした。
本場はどう考えても無理なので、映画は有難いです。
投稿: ほし★ママ。 | 2011年1月15日 (土) 14時00分
こんにちは!
ほんとベタなお話こそBGMって感じで、パワフルな歌とダンスをめいっぱい楽しみました。
とはいえちゃんと、登場人物みんな魅力的に描かれてたし。
ショーンも若いもんの恋の情熱にあてられて、一夜限りの彼に声かけてみたりとか(笑)
今日こそ映画観に行く予定だったのに、またしても大雪で自宅に引きこもってます。
投稿: kenko | 2011年1月16日 (日) 16時11分
☆kenkoさん☆
コメ&トラバ、どうも有難うございます。
お店の起死回生の一撃だって、描写はアッサリ~
だいたい、ここで小さくまとまってやって行くらしいところが
とっても好感が持てました。
それと、ショウのパワフルさとの対比が洒落ていました。
そうそう!ショーン

なんか次の日は、ランチに行くみたいでしたね
投稿: ほし★ママ。 | 2011年1月16日 (日) 20時54分
「ほし★ママ」さん、わざわざTB&コメントをありがとうございます。
おっしゃるように、余計な詮索などせずに、「お客の一人になってショウを楽し」めば、まさに「贅沢な120分を有難うございました」という気分になること請け合いの豪奢な作品でした!
投稿: クマネズミ | 2011年1月17日 (月) 06時56分
☆クマネズミさん☆
こちらこそ、お越しいただいてどうも有り難うございます。
ストーリーがシンプル(でも、手抜きはしていない)なので
ショウの素晴らしさが、余計に引き立っていました。
私は、大画面のシネコンを選んで観たんですが
クマネズミさんのように小劇場で鑑賞するのが
この映画に、ピッタリのように感じました。
投稿: ほし★ママ。 | 2011年1月17日 (月) 20時22分
ほしママさんも堪能されたんですね!
これは本当に楽しめました。(゚ー゚)
アギレラの可愛い素顔とステージでのセクシーさのギャップが面白かったし、
やっぱり歌は聴かせますね~
私もサクセスストーリーは好きなので、
お気に入りの一本になりました。(v^ー゜)
こちらからもTBさせてくださいね♪
投稿: choro | 2011年1月17日 (月) 21時25分
☆choroさん☆
はい!堪能致しました
choroさん始め多くのネッ友さんが
早々に、高評価をしておられたので
かなり「期待が大聴く膨らん」での鑑賞でしたが
その期待以上に楽しむ事が、できました。
コメントとトラバ、どうも有り難うございました。
投稿: ほし★ママ。 | 2011年1月18日 (火) 20時57分
ほし★ママ様、はじめまして。mori2と申します。
マイブログへのトラコメ、ありがとうございました。
この映画は、ショーを楽しむ感覚で観るのが、一番楽しめますね。
クリスティーナの歌も良かったですが、吾輩的にはシェールに鳥肌でした。
事後で申し訳ないのですが、リンクを貼らせていただきました。
今後とも、よろしくです。
投稿: mori2 | 2011年1月19日 (水) 23時57分
☆mori2さん☆
こちらこそご訪問頂いて、コメントとトラバ、どうも有り難うございました。
すっかりお返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
mori2さんのブログには、以前からいつもお邪魔して
レビューを読ませて頂いておりましたが
洋画をあまり観ないので、なかなかご挨拶の機会がありませんでした。
コメを残すきっかけをもらえただけでも、この作品は素晴らしい
わたしもです!シェールさんの2曲は鳥肌でした。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
投稿: ほし★ママ。 | 2011年1月22日 (土) 23時24分