わが家のベランダにも「秋」が来ました。
一昨年の大規模修繕で、すべて撤去して以来
イマイチ身が入らなかったベランダ園芸を
ボチボチ再開しています。
と、言っても今年の夏は暑すぎて
お花さんたちも、気の毒(>_<)でした。
昨日も、花苗屋さんを覗いてみましたが
秋の苗も入荷が遅れているみたいです。
とりあえず、2週間くらい前に作った
「秋らしい(つもり)」寄せ植えが
落ち着いてきたので、見て下さい。m(__)m
「アキランサス」「コキア」「ガウラ」と「千日小坊」
「千日小坊」は、小さな花が意外と存在感あり
本家「千日紅」も、大好きな花です。
小さい頃は、おばあちゃんが
いつもおじいちゃんにお供えしていました。
「センニチコ」って呼んでいたけど
字が浮かばなくて~ (゚ー゚;
「アキランサス」は、98円~色も可愛いし強いし
これは値打ちがありますね (/ ^^)/
「コキア」は春から継続で~小さい花の後に実がなると
とんぶりになると、ようこちゃんから聞きました。
「ガウラ」は白蝶草の別名通りの蝶の姿の花が優雅。
今は、ひとつしか咲いていませんが
次々に開花して楽しませてくれると、思います。
それから、コチラは3年越しで我が家にいる「初雪草」です。
えっ!?全然初雪じゃないじゃん~って…
そうなんですよ (≧ヘ≦)
これでも小さなポット苗で買ってきた時は
見事に白くふちがほんのりピンクだったんです。
なのに、いつの間にか~~
これでは、「お茶」か「樒」ですよね (/□≦、)
きのう、やっと検索してみました。
知恵袋には、同じような質問がいっぱい
解決策は「日に当てないとダメ」なんだそうで~
わたし、ずっと逆に考えていました。
葉っぱって日に当たるとグリーンになるのかと…
日当たりのいい場所にお引越し完了~(^^)v
先が楽しみになってきました。
それから、我が家のベランダと言えば
ふみちゃんから頂いた火鉢のメダカさんたち~
今年は、赤ちゃんが3匹育って賑やかです。
「ごはんだよ~」と声をかけるとすぐに集まってきます。
よく考えてみると
ウチは、エサに反応のいい「生き物」ばっかりだわ~(*≧m≦*)
« 食べて、笑って、赤く染まって/津、伊賀上野、半田 | トップページ | 本「マドンナ・ヴェルデ」「ブレイズメス1990」/海堂尊 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 食べて、笑って、赤く染まって/津、伊賀上野、半田 | トップページ | 本「マドンナ・ヴェルデ」「ブレイズメス1990」/海堂尊 »
ふぅむ、最後の一文。。。「ほし★ママ」さんも含まれるんですよね?(笑)
「センニチコー」って、僕は線香の銘柄かと思ってました ← 世間知らず(^^;)
いや、これは言葉を掛けているのかな。
やっぱり、自宅に花や緑があると、和みますよね。 殺風景にならないですし。
あっ、でも僕のうちにも、華がありますよ。 動き回る2つの華ですが (*^^*)
- 人さまのブログで、親バカ爆弾炸裂~☆ -
あ、そうそう、メダカって声に反応するのですか。 これは意外でした(驚)
投稿: ROMANCER | 2010年10月 3日 (日) 17時49分
ベランダが賑やかになってくれて季節を感じられると、また楽しみが増えますよね~♪
千日紅は、私も好きで、大小どちらもたくさん増えてしまった後は、ドライフラワーにして楽しんでます^^
コキアはだいぶ赤く色づいてきました♪
お花の先生のところにもメダカちゃんが元気に泳いでました。
いる?って聞かれたんですが、わたしは見てるだけ~~~^^
とてもお世話は出来ませんwww
こうして考えてみると、わたしはネコちゃん以外、ほぼ苦手な部類になってしまいますね^^;
投稿: ようこ | 2010年10月 3日 (日) 22時56分
一気に秋になりましたね
可愛い花たち、いいですね
初雪草は朝日が当たり夕日が当たらないところが一番良いと聞きました
壱日中日当たりが良くても綺麗な色にはならないようです
娘の都合がつかず一人で行こうと調べたらおかん~終わってました!!あかん
投稿: 大木 | 2010年10月 4日 (月) 11時33分
もうすっかり秋ですね~♪
今年は小さい秋がどこかに消えて・・・
どっかりとした・・・寒い秋がやって来ました。
そんな秋風が吹く36のココロに花一輪・・・というか、沢山の花々。
心なごまさせてもらいました~。
メダカさんもいいな~。。。
最後の一行。
ROMANCERさんの意見に36も・・・一票追加!!(爆)
投稿: kei36tm | 2010年10月 4日 (月) 17時58分
☆ROMANCERさん☆
、お料理を作る立場の★ママ
いや~、鋭いツッコミ有難う
よりおいしい出来上がりを目指して、「味見」は欠かしません
線香~そっちだと香の字が付くのかな
なかなかいいかも
おばあちゃんは、千日紅を「ほとけさんのごちそう」と、言ってました。
アリちゃん&メロちゃんは、本当に「華」があるよね
~って、本当にROMANCERさんったら
メダカちゃんたち、耳
は、いいみたいですよ~あるのか
投稿: ほし★ママ | 2010年10月 4日 (月) 19時04分
☆ようこちゃん☆
だと、もっと楽しめるんだけど~
ようこちゃんちのように一戸建て
千日紅のドライフラワー、いいよね
千日で足りないくらい楽しませてくれる花ですね
コキアって紅葉するの?すっごく楽しみです
そっか~、メダカちゃんもダメですか?
がいれば十分
まぁ、ラヴちゃん
本当は、きれいなスイレンを咲かせたいと思ってるけど
それは、なかなか難しいんですよね~
投稿: ほし★ママ | 2010年10月 4日 (月) 19時12分
☆大木さん☆
ばっかりだし~
耳寄り情報、どうも有り難うございます。
なるほど~、全くダメな場所に置いていたみたいです
日当たりのいい場所に移した途端、雨
また、様子を見て動かしてみようと思います。
わぁ~、「あかん」かったの?それは残念…
、作られ過ぎやと思います。
でも
是非、お嬢さんとご覧になって
映画
この映画は、室内のシーンが多かったので
DVD
投稿: ほし★ママ | 2010年10月 4日 (月) 19時21分
☆Kei36ちゃん☆

いやぁ~ん、36ちゃんまで…
まぁ、みなさんよくご存知と言うしかないか…
そうだね~、こっちは雨
が多くて
もします。

朝夕は冷えるんだけど、日中は蒸し暑かったり
きっと今年は、冬の寒さもきついんでしょうね
試写会の順番待ちが思いやられるよ
お花、見てくれてありがとう。
近かったら、お母さんと一緒に招待して
メダカに餌をやってもらえるのになぁ
投稿: ほし★ママ | 2010年10月 4日 (月) 19時39分
あぁ…植物、和む…
゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
うちはち〜〜〜いさな賃貸なので、ベランダも狭くて植物を愛でるスペースがorz
というか、ママさん、私、小学生の頃から、「植物を枯らす天才」なのです。
なぜか大事に育てても枯れる。クラスで私だけ。
そして、じゃがいもを育てたりしたら腐る…私だけ。
友達が「すみちゃんの体から変な電磁波が出てるにちがいない!」と言っていました( ̄Д ̄;;
そんな訳で、ママさんやようこさんの植物で楽しませてもらっています
メダカも声かけると集まるなんてかわいすぎ〜〜!!
投稿: すみちん | 2010年10月 4日 (月) 23時26分
☆すみちんさん☆
とか
ありがとう~花とメダカのほかにもね
西に神社を拝み、南にはいらかの波があって、東電車が走って
遠くに鈴鹿の峯も望め…わが家では一番の場所がベランダです
これから、パンジーとかアリッサム
いろんな草花をいっぱい咲かせたいと、思います。
アハハ~電磁波
と来たか

さすが、すみちんさん、お若い…
確かにいたよね、枯らしちゃう子。
で、友達にもいます
わたしなんかよりずっとずっと愛情深く花を愛でているのに
どうやら、枯らさないでいようと世話をし過ぎるみたいなんです。
すみちゃんも、人一倍お水をあげすぎたりしてるのかも
投稿: ほし★ママ | 2010年10月 6日 (水) 20時30分